関東三大イルミネーション赤ちゃん幼児子連れであしかがフラワーパークに

スポンサーリンク

あしかがフラワー11

こちらではあしかがフラワーパーク子連れでイルミネーションを見に行くことについてご紹介します。

イルミネーションは夜暗くなってから見るものですから、赤ちゃん幼児を連れて行くなんて色々心配もありますね!

そもそもどんなところなのか?

とりあえず小さい子を連れて行って大丈夫なのか?

大人も楽しみたいけど赤ちゃんや幼児たちに無理ないスケジュールで回りたいときに、実際にどういう風に遊んできたか書いてありますのでぜひご覧ください。

また、どんなものがあるか?や入園料金や休園日、駐車場情報もありますので、参考にしてみてください。

イルミネーションで有名なあしかがフラワーパークはどんなところ?

栃木県足利市にあります。

有名なのは4本の藤の木と80mに及ぶ白藤のトンネルで、栃木県天然記念物に指定されています。春には藤まつりなども開催され、多くの来場者で賑わいます。

季節ごとに四季折々の姿を見せてくれる園内で、イルミネーションは大体10月下旬から2月上旬に開催されています。

こちらの東京ドイツ村で行われているイルミネーションは、関東三大イルミネーションに選ばれています。

さらにイルミネーションランキング全国1位とうたわれています…!

ちなみに、他の関東三大イルミネーションは「千葉県の東京ドイツ村」「神奈川県の江ノ島 湘南の宝石」です。

子連れで千葉県にある東京ドイツ村へイルミネーションを見に行った記事もありますので、ご興味のある方はこちらもご覧ください!↓

関東三大イルミネーションを見に赤ちゃん幼児子連れで東京ドイツ村へ
東京ドイツ村に赤ちゃんと幼児の子連れで行ってイルミネーションまで滞在しました。イルミネーションは一見の価値アリです!赤ちゃんや小さな子連れで夜にイルミネーションは少し心配に思われるかもしれませんが、どう過ごしたかを書いているので良かったら参考にしてみてください。
スポンサーリンク

あしかがフラワーパークのイルミネーション堪能|所要時間は?お子様プレゼントとは

イルミネーションを見る人の開園は15:30以降ということで16時頃に来園しました。車はスムーズに駐車でき、早速園内に入ります。

正面ゲートから入るときに、お子様プレゼントなるものの引換券をいただきました!

お子様プレゼントの引き換え場所はパンフレットにも記載されています。

おみやげ売場の中を通り抜け、屋外へと出ます。

周りはまだ明るいですが、すでにピカピカと点灯しています。

こちらの園内は広いですが、疲れてしまうほどでもないのでまんべんなく見ることができました。

16時に入園して暗くなる前にぐるりと一周、暗くなってからもう一周は余裕でできるくらいでしょうか。

まだ暗くなっていなかったので、とりあえずお子様プレゼントの交換場所を目指します。

この日いただいたプレゼントはこちら!

あしかがフラワー15

真ん中のスイッチを押すとピカピカ3色に光ります。

ちなみにベビーカーに乗りっぱなしの赤ちゃんの分もちゃんとお子様としてカウントしていただけました。

こちらのカフェテラス、スノーハウスでは暗くなるまでお茶をしながら待っている方が結構いらっしゃいました。

段々暗くなってきたので園内をぐるりと回ります。

パンフレットには動くイルミネーションには「動」マークがあるなど、どんなものがあるかわかりやすく説明してあります。

子供にオススメなのは汽車のイルミネーションです。

あしかがフラワー1

こちらは中に入ることもでき、さらにポッポーと汽笛を鳴らすこともできます。

あしかがフラワーパークの目玉である藤のイルミネーションももちろん素敵でしたが、それのみならず割とどれもが手を抜いていないというか、大掛かりな仕掛けで一つ一つが主役のような素晴らしさでした。

あしかがフラワー2

ピラミッドたち。

あしかがフラワー3

クリスマスツリーは大きいので記念撮影にオススメ

あしかがフラワー4

こちらのお家は中に入れます。

あしかがフラワー14

占いができるバラの花のイルミネーション。

あしかがフラワー12

どれも立派でした。

子どもも園内を走り回ったり各イルミネーションの仕掛けを触ったり乗ってみたりと飽きることなく過ごすことができました。

そして暗くなった園内でお子様プレゼントでもらった星をピカピカと光らせてこちらも大喜びです。小さな子供でも十分楽しめていたと思います。

寒さに関してはもちろん暖かい格好で行くことをオススメしますが、軽食などのあるスノーハウスでは、中で暖まることができました。

また、暖かい飲み物もなかなか充実していたので外とはいえ快適に楽しむことができました。ちなみにアルコールもあります。

私は16時頃に入園して、18時を過ぎた頃に帰りました。

乳幼児連れだったので早めに帰ろうとは思っていましたが、全部見られたと思いますし、十分大満足のお出かけでした。

(^_^)

スポンサーリンク

あしかがフラワーパークの子連れに便利情報|ベビーカーやご飯など

ベビーカーは持ち込み可

ベビーカーは持ち込みOKです。貸し出しはありません。

園内はベビーカーで十分移動できるスペースがあったと思います。

おむつ替えスペース&授乳室もある

トイレ内はキレイで、ガコッと引き出すタイプのおむつ替えができる場所がありました。

これもキレイでした!

授乳室に関しては、イルミネーションをメインで見に行ったので、そんなに長時間の滞在ではなかったため私は使用しませんでした。

が、HPのよくある質問に「専用の授乳室はございませんが、個室がございますので、係員までお尋ね下さい」とありました。(^ ^)

あしかがフラワーパークでの食事、ごはんについて

◆園内にはレストラン、お食事処、フードテラス、カフェテラス、テイクアウトと、食べ物はわりとたくさんあります。

今回は早めに帰宅したということもあり、軽くポテトや飲み物を買ったくらいでした。

子連れでも安心のフードテラスやカフェテラスなどで周りを気にせず気軽に食べられるものが多い印象でした。

スポンサーリンク

あしかがフラワーパークのチケット料金や営業時間、アクセス駐車場情報など

住所・電話番号・HP URLアドレス

住所:栃木県足利市迫間町607

TEL:0284-91-4939

HP:

あしかがフラワーパーク 【 公式サイト 】
花の芸術村 あしかがフラワーパーク オフィシャルウェブサイト。8つの花の季節をテーマに季節感あふれる庭園をつくりこみました。それぞれのテーマに合わせ数百種の花木が季節をいろどります。是非一度、ご来園ください。

入園料金&休園日

【休園日】

休園日は特にありません。ただし2月の第3水、木曜日と12月31日はお休みです。

【入園時間と料金】

通常期は9:00〜18:00  夏季冬季は10:00〜17:00です。

入園料金は花の咲き具合により変動します。

HPも◯月は300円〜1700円という記載ですが、当日の値段は毎日載っていますので、行く前にチェックしましょう。

しかしイルミネーションを見る方は決まっているようです!

平日15:50~21:00 土日祝15:30〜21:30です。

入園料金は900円です。

子供料金は4歳から小学生までで500円です。

駐車場は無料!&アクセス情報

私は車で来園しましたが、普通車300台分の駐車場があり無料でした。

電車での来園はJR両毛線富田駅から徒歩13分ほどです。

または東部伊勢崎線足利市駅からシャトルバスが出ているそうです。

スポンサーリンク

あしかがフラワーパークのイルミネーションは子ども連れでも楽しめる

いかがでしたでしょうか。

お子様プレゼントもあるだけのことはあって子連れで全然楽しめると思います!

日本一位のイルミネーション、ぜひ見に行っていただけたらと思います。

また、こちらは同じ栃木県の壬生町にある子供にオススメの遊び場、壬生おもちゃ博物館と、わんぱく公園に子連れで遊びに行った記事です。

栃木県に遊びに行った際に足を伸ばしてこちらのお出かけもいかがですか?

栃木県壬生町おもちゃ博物館は赤ちゃん幼児子連れにオススメ|ランチはどこで?
栃木県の壬生町にあるおもちゃ博物館は赤ちゃんや幼児の子連れにぴったりの施設です。規模も大きく施設は立派でかなり充実していると思います。さらに子連れにかなり優しく、大人も快適に子どもを遊ばせられました。授乳室なども充実しているので赤ちゃん連れでも快適です。
赤ちゃん幼児子連れで|栃木壬生おもちゃ博物館があるわんぱく公園で遊ぼう
栃木県壬生町にある【わんぱく公園】は赤ちゃん・子連れで楽しめるおすすめのスポットです。園内はとても広く、おもちゃ博物館をはじめ魅力的な施設もいっぱいあり、1日では回りきれません。また、施設に入らずとも無料のエリアでも子どもは十分に楽しめると思います。公園内は自然もいっぱいでお散歩するだけでも楽しいです。ランチや駐車場、料金などの情報についても書いています。

さらに、同じく栃木県の宇都宮市にある日帰りのお風呂「ゆららの湯」に子連れで行った記事です。こちらのお風呂は露天風呂のお湯の中にアンパンマンの像があったり、イベントもいっぱいで子供に優しくとてもオススメです。

よろしければあわせてご覧ください!↓

栃木県宇都宮市・ゆららの湯で赤ちゃん幼児子連れでお風呂大満喫!
栃木県宇都宮市にある銭湯、ゆららの湯に赤ちゃんと幼児の子連れで行ってきました。ベビーベッドやキッズコーナーもあり、小さな子連れでも安心してお風呂を楽しむことができました。駐車場についてや料金、シャンプータオルなどの備品などについても記載しています。

せっかくなのでお泊まりで!という方へ、私がよく使っているのは楽天トラベルです。遠くから来る人はホテルのチェックなどに使ってみてください。

また、赤ちゃん、幼児の子連れで実際に行って良かった遊園地やテーマパークの中からオススメのものをランキング形式でご紹介した記事もありますので、よろしければこちらもあわせてご覧くださいね。↓

子連れで【東京関東お出かけ】テーマパーク遊園地おすすめランキング3選!
東京、関東近郊のエリアで幼児、赤ちゃんの子連れで遊びに行くのにオススメのテーマパークや遊園地についてランキング形式でご紹介しています。小さな子どもたちを連れて、自分が実際に行ってきて良かったところでオススメです。

 

この記事が、読んでくださった皆様とお子様にとって、ステキな休日にする参考になれば、とても嬉しいです!

ありがとうございました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました