こちらの記事では新宿御苑に行ってきて体験したことをご紹介します。
大都会の中に広大な敷地面積を誇る新宿御苑ですが、中は一体どんな感じになっているのでしょうか?
赤ちゃんを連れていっても大丈夫?施設は赤ちゃんや幼児向けに整っているかなど、色々と心配ですよね!
1歳&3歳の幼児子連れで、実際に行ってきたのでご紹介します。
また、オススメスポットや入園料金などの基本情報、駐車場情報もありますので、良かったら参考にしてみてください。
Contents
新宿御苑とは
東京都新宿区と渋谷区にまたがる、敷地面積約58ヘクタールを誇る庭園です。
新宿駅や千駄ヶ谷駅からほど近いところにありながら、中は日本庭園やイギリス風景式やフランス式などの庭園エリアの自然豊かなスペースは、子供が走り回るのにも大満足で、お散歩にも最適です。
また、有名な桜の名所でもあります。
【赤ちゃん子連れで新宿御苑】オムツ替え・授乳室・ベビーカー情報
おむつ替えスペース&授乳室について
オムツ替えのできるスペースはベビーシートが園内に14ヶ所と結構あります。
入園してすぐのところで入手できるマップにおむつ替えのできるトイレが記載されています。
授乳室は2ヶ所あります。
お湯の準備はなくて授乳できる場所、という感じです。
一つはエコハウス(レストラン)横の女子トイレ、もう一つは温室の中の女子トイレ内にあります。
温室の方は一人分だけのスペースでちょっと狭いかも。。
ベビーカーの貸し出しについて
ベビーカーは持ち込み可です。
平らな道が多く、階段などはあまり見受けられなかったので操作しやすい園内だと思います。
ベビーカーのレンタルはありません。
新宿御苑にはなにがあるの?|温室がオススメ
新宿御苑は、芝生広場や庭園の景色、温室などを楽しむところ!です。(^_^)
四季折々の木々やお花がとても綺麗で、自分も子どもも自然の中でのんびり楽しむことができるような場所です。
いわゆる公園のような遊具は見当たりませんが、走り回れるような芝生や木々で入り組んだ道など、子どもがのびのびと過ごせそうな環境です。
また、キャッチボールやサッカーなどは禁じられています。
主にお散歩などをして楽しみましょう。
園内はこんな感じです。
池もあり風情のある景色がいっぱいです。
芝生のエリアもとても広いです!しかも芝生エリア、何ヶ所もあります。
中でも私がオススメなのが温室です。
広大な芝生の先、目を引く大きなガラス張りのおしゃれな建物が温室です。
中は暖かい地方の植物が所狭しとスクスク生育されていおり、珍しい植物もたくさん見ることができます。
こちらはバナナ。↑
コドモにバナナがどう木になっているのかを見せられて嬉しかったです。(^▽^)
ちなみにこちらの温室の中には授乳室があります。
ランチはここで|ごはんと休憩処について。持ち込みも可
園内にはレストランゆりのき、カフェはなのきがあります。
こちらはゆりのきの写真です。
レストランのメニューはハンバーグやカレー、うどんなど。御膳もあります。
こちらは新宿門の入門ゲートの外にあるインフォメーションセンターで、この中にカフェはなのきがあります。
カフェの方はプレート(ハンバーグ、カレーなど)や、パスタ、ホットドッグなどを販売しています。
また、園内には西休憩所、中央休憩所、千駄ヶ谷休憩所、大木戸休憩所、があり、ちらほらと売店があります。
売店ではソフトクリーム、アイスクリーム、飲み物、あんまんなどを販売していました。
売店その1
売店その2
休憩所には自動販売機&ベンチがたくさん。
園内は持ち込み可ですので、子連れにはやはりお弁当などを持ち込んで食べるのがオススメです。
買ったものでも外で食べると一味違いますよね!
芝生やベンチで食べましょう!
飲み物の自動販売機、ゴミ箱はあります。
新宿御苑の基本情報|入園料金、開園時間やアクセスなど
住所・電話番号・HP URLアドレス
住所:東京都新宿区内藤町11
TEL:03-3341-1461
HP:
入園料金&開園時間&休園日
【入園料金】
一般 500円
高校生以上の学生 250円
中学生以下無料
【開園時間】
季節により多少変わりますが
オープンは9:00です。
温室は9:30〜です。
10/1〜3/14は16:00まで、7/1〜8/20は18:30まで、3/15〜9/30は17:30までです。
【休園日】
毎週月曜日 (月曜が休日の場合は翌日がお休み)
年末年始はお休みです。
駐車場&アクセス情報
御苑の入り口は3箇所あり、それぞれ新宿門、大木戸門、千駄ヶ谷門です。
新宿門は
- JR線・京王線・小田急線 「新宿駅」南口から徒歩10分
- 西武新宿線 「西武新宿駅」から徒歩15分
- 東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑駅」出口1から徒歩5分
- 東京メトロ副都心線 「新宿三丁目駅」出口E5から徒歩5分
- 都営新宿線 「新宿三丁目駅」C1、C5出口から徒歩5分
今回こちらの新宿門へ地下鉄を利用して来園しましたが、観光客が多いためか、駅改札近辺には目立つように行き方が書いてあったため、迷わず行くことができました。
大木戸門へは
- 京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑駅」出口2から徒歩5分
千駄ヶ谷門へは
- JR総武線 「千駄ヶ谷駅」から徒歩5分
- 東京メトロ副都心線 「北参道駅」出口1から徒10分
- 都営大江戸線 「国立競技場駅」A5出口から徒歩5分
こちらは千駄ヶ谷門↑
また、都会の庭園ですが御苑用の駐車場がありました!
御苑に入る人は普通車で2時間まで600円、以後30分毎に200円です。
(当日最大料金2400円)
駐車場は大木戸門のそばにあります。
普通車200台収容できます。
新宿門の入り口に駐輪場もあります。
新宿御苑で子どもとのんびりお散歩は楽しい!
いかがでしたでしょうか。
新宿というアクセス抜群の都心で、のんびり自然に囲まれて子どもとゆっくり楽しんでみませんか?
また、新宿御苑からも新宿駅からもすぐ近く、新宿タカシマヤのデパートはお買い物はもちろんレストランなども充実していますので、一足伸ばしてこちらでランチなども良いかもしれません。
新宿のタカシマヤについて詳しくまとめた記事があります↓

大きめの公園に子どもとのびのび遊びに行きたい!という際に、実際に子連れで遊びに行った大きめの公園をランキングにしてご紹介していますので、よろしければこちらもあわせてご覧ください!↓

この記事が、読んでくださった皆様とお子様にとって、ステキな休日にする参考になれば、とても嬉しいです!
ありがとうございました☆
コメント