こちらの記事では新宿区戸山公園に行ってきてどうだったか?をご紹介しています。
赤ちゃん幼児の子連れでお出かけをしました。
都会にありながらとても大きな公園ですが、公園の中にオムツ替えする場所はある?キレイ?授乳室はある?どんな遊具がある?などなど写真付きで説明していきたいと思います!
Contents
戸山公園はどんなところ?
東京都新宿区にある公園で、公園内には山手線内で一番標高の高い箱根山があります。
箱根山地区と、明治通りを挟んで大久保地区とに分かれています。
こちらでは箱根山地区の戸山公園についての記事です。
大久保地区についての記事はこちらです↓

公園内は大体こんな感じです。
【戸山公園】子連れにオススメのエリアとオムツ替え、ランチなどの子連れに便利な情報
戸山公園にはどんなエリア、どんな遊具があるの?
小さな子が楽しめそうなのは
アスレチック広場、児童コーナー、スズカケの広場に、
加えて夏場はじゃぶじゃぶ池といったところでしょうか。
そして箱根山は山といってもすぐに登れるのでぜひ小さなお子さんと一緒に登ってみてください!(^_^)
それぞれのエリアの様子を写真でお伝えします。
山といってもこんな感じで緩い坂くらいなので小さな子でも楽しく登れます。
最後の頂上だけ階段があります。
この階段を登れば頂上です。
無事に登頂すると、大久保地区の戸山公園サービスセンターで登頂証明書の発行が申請できるとか!
スポーツ広場のそばにある児童コーナーはアスレチック広場として遊具があります。
公園内の看板マップには「アスレチック広場」との記載がなく、「児童コーナー」と書かれていました。
地図の箱根山より南にある児童コーナーでは遊具はあまりありませんでした。
ブランコと鉄棒。
もう少し大きめの子達は追いかけっこをしたり、小さな子も葉っぱがたくさん落ちているので拾って楽しんだり、自然と遊ぶにはこのエリアが楽しそうだと思いました。
広場でした。
素振りの練習をしている親子連れなどがいました。
公園にはじゃぶじゃぶ池があり、夏は遊べます。
が、写真は冬のものです。。。
なかなか広くて夏はとても楽しそうです。
しかし、オムツが取れていないと入ることができないそうです。
ベビーカーについて
ベビーカーは持ち込み可能です。
箱根山を登るのに最後が階段なので、てっぺんまではベビーカーは難しそうですが、そのほかは多少ガタガタ山道ですが意外にも行けないことはないと思います。
おむつ替えスペースについて
おむつ替えは多目的トイレでできます。
多目的トイレは3ヶ所あります。
大体の場所はこちらです。↓
戸山公園でのランチやごはんについて
持ち込み可です。
ベンチなどで食べることができます。
戸山公園の基本情報|アクセス・駐車場情報など
住所・電話番号・HP URLアドレス
住所:東京都新宿区戸山一・二・三丁目
TEL:03-3200-1702 戸山公園サービスセンター
HP:
入園料金&休園日
公園は基本常時開園です。無料です。
駐車場はない…&アクセス情報
最寄駅は
JR山手線 新大久保駅 徒歩25分
東京メトロ東西線 高田馬場 徒歩25分
東京メトロ副都心線 西早稲田 徒歩10分
都営地下鉄大江戸線 若松河田 徒歩15分
です。
駐車場はありませんでした。
戸山公園はアクセス良好!箱根山に登って証明書をゲットしよう
いかがでしたでしょうか。
緑がいっぱいの公園で、季節によって花や紅葉なども楽しめそうな公園でした。
小さな子の初めての山登りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
子供は公園が大好きですよね!
こちらの戸山公園のほか、東京はじめ関東エリアで、子連れで実際に行ってきた、無料で入れる公園についてまとめましたので、良かったらこちらもチェックしてくださいね。

この記事が、読んでくださった皆様とお子様にとって、ステキな休日にする参考になれば、とても嬉しいです!
ありがとうございました☆
コメント