こちらの記事では実際にアクアパーク品川に行ってきてどうだったか?をご紹介しています。
アクアパーク品川ってデートスポット??子連れでお出かけしても大丈夫?
オムツ替えする場所は?授乳室はある?ベビーカーは貸してくれる?ご飯は食べられる?などなど・・・、子連れだとお出かけ前に知りたいことが色々ありますよね!
1歳児赤ちゃん、3歳幼児とともに行ってきました。
また、駅から2分と駅近ですが、意外とどう行ったらいいか分からないのでそちらのアクセス情報も載せておきました。
中はどんなものがあるか?や入園料金や休園日もありますので、参考にしてみてください。
Contents
アクアパーク品川ってどんなところ?所要時間と駅から分かりにくいのでアクセス情報
東京都品川駅にから徒歩2分とアクセス抜群の水族館。
光や映像を取り入れた完成度の高いショーやタッチに反応するデジタル水槽などハイテクで都会的なオシャレな水族館という印象です。
今回は10:00〜13:30くらいまでだいたい3時間半ほど滞在しました。
駐車場&アクセス情報
駐車場は品川プリンスホテルの駐車場を利用することになります。
一般料金は30分500円です。
今回私たちは電車で来館しました。
品川駅からは徒歩2分と謳われていましたが、記載がなかったので微妙に分からず不安になったので行き方を記載したいと思います。
分からない方は参考にしてください。
品川駅 中央改札を出て高輪口に進みます。
そのまま階段を降りていきます。
信号を渡ってまっすぐやや右手にあるwingと書かれた建物に向かって入っていきます。この時建物内では左手にマクドナルドを見ながら進みます。
アクアパーク品川はプリンスホテル内にあります。
上記の道を進み、足元を見ると案内が!右です。
いちょう坂という坂を登ります。
すると左手に、ありました!
ちなみに、品川駅の中にもオムツ替えや授乳ができるところがあります。
それに関しましては、「品川駅で赤ちゃんのオムツ替えに使えるベビールームはここ!」という記事にまとめましたので、よろしければこちらもあわせてごらんください。↓

アクアパーク品川内のゾーンご紹介します|イルカショーだけじゃない!流れで全部見られる
アクアパーク品川は11のゾーンで構成されていて、基本順番通りに進めば全部見られますので、だいたいの説明をさせていただきます。
入館してすぐ右手にバイキングがあります。こちらは別料金ですが120cm以上の人だけなので、子供がもう少し大きくなってから楽しめそうです。
ド派手な壁一面LEDとメリーゴーラウンド(こちらも有料)。さらに水槽+タッチパネルエリアではデジタル水槽で触って遊べる面白水槽を満喫しました。
海の生き物乗り物↓
館内が薄暗いため、まさにバーみたい。(写真右側)
光に彩られたクラゲの水槽が鏡ばりの部屋で無限の空間に感じられ、とてもキレイでした(^_^)
色々な水槽に熱帯魚など、ようやくザ・水族館な感じで落ち着きました。
水槽のトンネルの中でマンタなどを下からのアングルでも眺めることができます。
標本の展示ですが魅せ方が綺麗でした。
その名の通りジャングルの中をイメージした内装になっています。
ペンギンやアザラシなど人気者のゾーン。
屋外広場でペンギンなどのショーが行われる場所。時間は決まっています。
イルカショーの行われる場所
平らな椅子は濡れる↑
しかし驚いたのは濡れたお客さんにタオルを貸し出してくれることです。ショーが終了したあと、無料でタオルを配ってくれます。
配慮がスゴイなぁと思いました。
回収はちゃんと自分でやってね!
アクアパーク品川内での子連れ便利情報|ランチやベビーカーなど
アクアパーク品川でのランチ|持ち込み禁止
飲食物は基本持ち込み禁止です。食事を取る場所も設けられていません。
唯一食べられるとすればザ スタジアム(イルカショーの行われる場所)で、ここは売店で売っている食べ物を食べながら見ることができます。
といっても売店で売っている食事らしき食べ物はソーセージの入ったパンの一種類だけでした。
ちなみに美味しかったです(^ ^)w
あとはポップコーンやアイスなどが売られています。
しかし正直子どもの食事や自分用に持ち込んで食べていらっしゃる方々もいました。黙認、という感じです。
自動販売機の飲み物はなかなかスペシャルな価格。。
ベビーカーについて|持ち込み可
ベビーカーは持ち込み可です。館内はエレベーターやスロープがありますが、一部逆走をすることになります。
入館前と中でもベビーカー置き場にベビーカーを置いていくこともできます。(貴重品には注意です)
ベビーカーのレンタルはありません。
おむつ替えスペース&授乳室について
ザ・スタジアムというイルカショーの行われるエリアのトイレの中にオムツ替えできるスペースがあります。
同じ場所に授乳室もあります。
アクアパーク品川のチケット料金など
住所・電話番号・HP URLアドレス
住所:東京都港区高輪4-10-30
TEL:03-5421-1111
HP:
入館料金&休館日
【入館料金】
大人 2200円
小・中学生 1200円
4歳以上 700円
入館は現金でチケットを購入する人は自動券売機で買います。こちらは空いていました。
何か割引などある人やカードで払いたい人は有人のカウンターに並びます。
カウンターは2つです。こちらはそこそこ混んでいました。
当日に限り再入園可です。退館の際、手にハンコを押してもらい、再入場の際にはキャストがライトで光りを確認します。
【開館時間】
10:00〜22:00ですが時期により異なります。
公式HPで確認してみてください。
【休館日】
基本無休です。
アクアパーク品川はアクセス抜群!子どもも大人も楽しめる!
いかがでしたでしょうか。
品川の駅近ということでアクセス抜群です。
中はスタイリッシュでオシャレ〜な水族館という感じでしたので、コドモも大人も楽しめるのではないかと思います。
昼間は家族連れも多いので赤ちゃんや子供に配慮した施設であると思います。
また、赤ちゃん、幼児の子連れで実際に行って良かった水族館の中からオススメのものをランキング形式でご紹介した記事があります。
どれも実際に子連れで体験してきたものなので、よろしければこちらもあわせてご覧くださいね↓

この記事が、読んでくださった皆様とお子様にとって、ステキな休日にする参考になれば、とても嬉しいです!
ありがとうございました☆
コメント