こちらの記事では吉祥寺にあるUS.LANDに行ってきて体験したことをご紹介します。
雨の日でも大丈夫、赤ちゃんや子供連れにぴったりの遊び場USランドをご存知でしょうか?
一体中はどんな感じになっているのか?料金やシステムはどうなっているのか?など
3歳&歩けない1歳児の子供を連れ、実際に行ってきたのでご紹介します。
入場料金などの基本情報もありますので、参考にしてみてください。
Contents
US.LANDってどんなところ?
実は日本各地色々なところにあります。
今回は吉祥寺にある西友の中に入っているUS.LANDについてご紹介します。
子供を遊ばせられる有料エリアなのですが、このお値段にしては規模が大きく立派な印象です。
US.LAND吉祥寺店では子どもが喜ぶ遊び盛りだくさん!オススメのポイント
子どもが喜ぶ、遊べる遊具がたくさん|靴を脱いで遊ぶ場所も
公式HPにある、吉祥寺店にある遊具・施設について明記すると…
- ジャングルジム
- ボールプール
- トランポリン
- ゲーム
- ままごと
- メリーゴーランド
- エアトランポリン
- マッサージチェア
- ミニサッカー
- サイバーホイール
- ドレスコーナー
- 有料サッカー
と、すごいラインナップです。店舗によっては釣り堀やカラオケのあるところも…!
すごいですね。
吉祥寺店では一部靴を脱いで入る部分があり、靴のまま利用するところもあり、という感じです。
歩けない赤ちゃんと一緒だと、靴を脱いで上がるところで遊ぶ方が良いですね!
いくつか聞きなれないものもありますので、写真付きでご紹介します。
ボールプール (2Fがジャングルジム要素。途中に色々なおもしろ障害物があります)
トランポリン、奥がメリーゴーランド
楽しそうです!!(^_^)
こちらはゲーム。どれもやり放題です。
サイバーホイール。こんなものまで!
US.LANDでのランチ|持ち込みOK
US.LANDでは持ち込みもOKなので、中でご飯を食べることができます。
吉祥寺店は西友の3Fに入っているので、B1Fでご飯を買って食べるのも楽でいいですね!
席は椅子ですが、子ども用の椅子も用意してくれているので、とてもありがたいです。
席はこんな感じです。
子ども椅子すごくキレイです…!
利用料金|1歳以下は無料、1日遊び放題がオススメ
【利用料金】
大人 一日くつろぎ放題 480円
子供 15分 100円
平日限定ハッピーパック 1日遊び放題 800円
土日祝日3時間パック 980円
土日祝日1日パック 1280円
GoGoパック 550円 夕方からのお得なパック
1歳以下は無料
初回会員登録料として会員カードを作るのに300円かかります。
このカードは全国のKid’s US. LANDで使えます。
おむつ替えスペース&授乳室がある!
US.LANDの中にはありませんが、同じ階(3F)のトイレにはおむつ替えができる台があります。
また、同じく西友の4Fにはべビールームがあります。
ベビーカーについて
ベビーカーは中までは持ち込むことができません。
入り口にベビーカーを置くスペースがあります。
吉祥寺US.LANDの店舗情報|営業時間、アクセス・駐車場情報など
住所・電話番号・HP URLアドレス
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-12-10 西友吉祥寺店3F
TEL:070-5363-7358
HP:
営業時間
【営業時間】
10:00〜20:00
受付の様子
駐車場&アクセス情報
電車での来園は
JR中央本線、京王井の頭線 吉祥寺駅北口から徒歩5分
徒歩ですとアーケードの吉祥寺サンロード商店街の中から行くのが近いと思います。
車での来園は西友の駐車場が有料であります。
約70台収容です。
US.LAND吉祥寺店は屋内の遊園地のよう!
いかがでしたでしょうか。
様々な遊具が使い放題で子供は大満足、再入場可能なので西友でお買い物まで楽しめました!
お昼ご飯を食べさせることができるのもとても良かったです。
吉祥寺でお買い物のついでにでも、たとえ雨の日でも子供を思いっきり遊ばせてあげられるUS.LAND、良かったら遊びに行ってみてくださいね。
また、赤ちゃん連れだと室内遊びができるスポットが気になりますよね。
赤ちゃん、幼児の子連れで実際に行って良かった室内遊びできる施設の中からオススメのものをランキング形式でご紹介した記事があります。↓
靴を脱いで上がれちゃうところが多いです。

そして同じく赤ちゃん、幼児の子連れで実際に行って良かった雨の日にオススメ施設をランキング形式でご紹介した記事です。↓

どれも実際に子連れで体験してきたものなので、よろしければこちらもあわせてご覧くださいね。
この記事が、読んでくださった皆様とお子様にとって、ステキな休日にする参考になれば、とても嬉しいです!
ありがとうございました☆
コメント