こちらの記事では渋谷西武の無印良品内にある木育広場というところで赤ちゃんと3歳幼児と共に遊んできたことについて書いています。
大都会!渋谷で赤ちゃんを下ろしたり、子供を少し遊ばせられるようなところがあるのかな?と心配ですよね。
少しでも子どもたちが楽しめる場所をご紹介できれば!と思い書きました。
良かったら参考にしてみてください。
Contents
渋谷の木育広場ってどんなところ?
渋谷駅ハチ公口から徒歩3分、渋谷西武のモヴィーダ館B1Fから5Fまでが全部無印良品の建物になります。
その中の5Fにこの木育広場があります。
館内はエスカレーター、エレベーター常設です。
無印良品内の木育広場の中の様子|木でできたおもちゃで子どもは夢中に
靴を脱いで上がる感じです。
広さはそれほどではありませんが中には本が置いてあったりおままごとキッチンがあったり。
真ん中の柱は磁石になっていて積み木がくっついています。
また卵のような形の木がたくさん入っている小さなプールのようになっている遊具があります。
主に木でできた遊具でいっぱいです。
どこかに似ているなあと思ったら、ホームページに「東京おもちゃ美術館の監修でデザインされています」との記載が…!(^_^)
東京おもちゃ美術館も、木でできたおもちゃなどが楽しめる子供が遊ぶのにピッタリの施設です。
東京おもちゃ美術館へ赤ちゃんや幼児を連れて遊びに行ったことは、こちらの記事にまとめてありますので、よろしければこちらをご覧くださいね!↓

実はこの日のキッズスペースがそんなに広くないのは、同じくらいのスペースが奥にあるのですが、この日はそこが託児室になっているということ。
こちらは木育ルームといって、毎週金曜から月曜まで1時間1000円ほどでお預かりしてくれるそうです。
詳しくは公式HPをどうぞ!
無印良品内の授乳室などの情報&住所、HPなどの基本情報
ベビーカーについて
キッズスペースですのでベビーカーは持ち込むことができません。
おむつ替えスペース&授乳室について
同じ階(5F)に授乳室やオムツを変えられるスペースがあります。
住所・電話番号・HP URLアドレス
住所:東京都渋谷区宇田川21-1
TEL:03-3770-1636
HP:
入館料金&休館日
【入館料金】
キッズスペースなので無料です。
【休館日、営業時間】
休館日、営業時間は渋谷西武に準じます。
10:00〜21:00
渋谷西武の無印良品内の木育広場で子どもは楽しくママはちょっと休憩!
いかがでしたでしょうか。
木育広場は小さいながらも木でできた温もりのあるおもちゃが充実していて、お買い物に疲れたパパママお子様にとって癒しのスペースとなりました。
歩き回って疲れたら、子どもはおもちゃで楽しみ、大人はこっそり休憩してみてはいかがでしょうか。
また、同じ無印良品のビル内にあるMUJIカフェというところでは、ドリンクやランチなどの食事をすることができます。
赤ちゃん、幼児と一緒にランチをしてきた記事がありますので、ご興味のある方はぜひこちらもチェックしてみてください。↓

また、赤ちゃん連れだと室内遊びができるスポットが気になりますよね。
赤ちゃん、幼児の子連れで実際に行って良かった室内遊びできる施設の中からオススメのものをランキング形式でご紹介した記事があります。↓
靴を脱いで上がれちゃうところが多いです。

そして同じく赤ちゃん、幼児の子連れで実際に行って良かった雨の日にオススメ施設をランキング形式でご紹介した記事です。↓

どれも実際に子連れで体験してきたものなので、よろしければこちらもあわせてご覧くださいね。
この記事が、読んでくださった皆様とお子様にとって、ステキな休日にする参考になれば、とても嬉しいです!
ありがとうございました☆
コメント