ギャラクシティのプラネタリウムは赤ちゃん幼児子連れで楽しめる|駐車場情報なども

スポンサーリンク

ギャラクシティ15

こちらの記事では、足立区にあるギャラクシティ赤ちゃん幼児子連れで行ってきて体験したことをご紹介します。

こちらにはプラネタリウムがありますが、プラネタリウムに本当に赤ちゃんも入っていいのか、他に赤ちゃんが遊ぶところがあるのかなど心配ですよね!

3歳&1歳児を連れ、実際に行ってきたのでご紹介します。

また、どんな施設があるか?やランチが食べられるところのご紹介などもありますので、参考にしてみてください。

ギャラクシティってどんなところ?

東京都足立区にあり、施設はだいたい無料で利用することができます。

また、有料の23区内最大級のプラネタリウムがあります。 

スポンサーリンク

ギャラクシティの中で赤ちゃん幼児はどんな施設で遊べる?オススメもご紹介

赤ちゃん、幼児でも楽しめる施設

赤ちゃん連れでも楽しめるのは

  • プラネタリウム
  • スペースあすれちっく(1歳以上から入れる)
  • ちびっこガーデン
  • デジタルきゃんばす
  • ホワイトあとりえ
  • わくわくデスク(3歳以上推奨)
  • クライミングぱーく(4歳以上推奨)

になります。下の二つは完全に赤ちゃんより幼児向け、という感じでしょうか。

以下詳しく説明します。

プラネタリウム|赤ちゃんも入れる

プラネタリウムは、一日に何種類かのプログラムが決められていて、何歳向けのものかも記載してありますので、お目当の時間のチケットを購入します。

また、一日券にすれば全部見ることができます。

入り口は2階です。10分前から会場となります。

ギャラクシティ10

中は広々としています。

席はこんな感じ↓の椅子で、膝に乗せて鑑賞するなら未就学児は無料です。

ギャラクシティ7

また、靴を脱いで上がれる桟敷席もあります。

4名、5名、6名定員で5ヶ所あり、先着順になります

座りたい方は混雑している時には並びましょう。

また、こちらの席にすると、赤ちゃんでも子供一人一人に料金がかかります。

しかし、仲間内だけで座ったり寝転んだりしながら鑑賞できるのでオススメです!

ギャラクシティ8

また、真ん中には段になっている席もあり、こちらは定員10名で相席のようになります。

こちらも未就学児でも料金がいります。

ギャラクシティ9

暗くて子どもが怖がった場合など、ちょっとワーンと泣いてしまっても、周りも親子連ればかりなので少しは気が楽なので良いですね!

スペースあすれちっく|とても楽しいのでぜひ行って欲しい

ギャラクシティ17

巨大な3階建てのネット遊具です。

直径17cm、高さ10mあり、国内最大級だそうです。

ここは、30分毎に入れ替え制です。

人数制限がありますので注意してください。

ファミリータイム(家族連れのみ)

小学生タイム(小学生のみ)

だれでもタイム(誰でもOK)

と時間によって対象が変わりますので時間をチェックしてみてくださいね。

注意することは、

  • 靴下を履いていないと入れない(5本指ソックスもダメ!)
  • 1歳未満は入れない
  • 妊婦さんは入れない
  • フードは中に折りこむよう言われる

などです。最初に全ての荷物を横にあるロッカーに入れて中に入ります。

ポケットの中も空っぽにするので携帯も持ち込めませんでした。

が、入ってみてよく分かりましたが確かにポケットに何か入っていたら絶対落としそうです。

すごく楽しくて時間があっという間でした。大人も子供も大はしゃぎで、体を動かしてすごく疲れましたが本当に楽しかったです。

こちらに来たらぜひぜひ入って欲しいコーナーです。

ちびっこガーデン|赤ちゃんはこちらがオススメ!!

未就学児向けのお部屋です。

入る時に名前や何区から来たのかとかを書きました。

子供の背中にはその場で紙に書いた名札を貼ります。

ギャラクシティ4

中にはハイハイくらいの赤ちゃんしか入れないコーナーもありますので、大きい子とぶつかる、なんて心配もいりません。

ちょっと大きい子のために、小さい子用クライミングウォールも設置されていました。

ギャラクシティ1

デジタルきゃんばす

2種類あって、クイズなどが楽しめます。

完全に赤ちゃんだと難しいかもしれませんが、自分も映るので意味がよく分からなくても自分や動く大きな画面に楽しめるのではないかと思います。

ギャラクシティ13

落ちてくる文字を捕まえたりします。

ホワイトあとりえ

置いてあるクレヨン等で、床に直接絵などを書くことができます。

イベントをしている日は使えないこともあります。

スポンサーリンク

ギャラクシティ子連れに便利な情報|ランチや授乳室、ベビーカー情報など

ベビーカーについて

ベビーカーは持ち込み可ですが、館内での施設はベビーカーを使うことはないので、ベビーカー置き場に置いて楽しみましょう。

おむつ替えスペース&授乳室あります

トイレにオムツ替えのできるスペースがあります。

乳幼児のみ入れるお部屋の中にもおむつ替えのできるスペースがあります。

授乳室もあります。この授乳室の中でオムツ替えをする事もできます。

ギャラクシティ12

ギャラクシティでのランチについて|持ち込みがおすすめ

ギャラクカフェというお店がありますが、今回は利用していません。

持ち込み可です。食べ物は持って行きました。

飲み物の自動販売機、ゴミ箱はあります。

休憩コーナーは、3Fに4テーブル、B2Fに2テーブルありました。

ギャラクシティ16

パンフレットには休憩コーナーとしては明記されていなかったのですが、2Fのプラネタリウム入り口横に3〜4テーブルあって、そちらでお弁当を食べている方々もいました。

また、ちびっこガーデンでは12:00〜12:45まで中でお昼ご飯を食べることができました。(未就学児連れの人のみ入れます)

その間、奥の遊ぶスペースは使用できません。

スポンサーリンク

ギャラクシティの施設情報|休館日、駐車場・アクセス情報など

住所・電話番号・HP URLアドレス

住所:東京都足立区栗原1-3-1

TEL:03-5242-8161

HP:

ギャラクシティ - こども未来創造館・西新井文化ホールのホームページ
子どもの好奇心を大きくそだてる わくわく、どきどきのギャラクシティ。ギャラクシティは「こども未来創造館」と 「西新井文化ホール」の複合施設です。

入館料金&休館日&開館時間

【入館料金】

無料です!

ただし、プラネタリウムは大人1回500円で、一日券だと800円です。

未就学児は無料ですが、席を使用すると100円かかります。

【休館日】

毎月第2月曜日

8月は無休。1,3,9月は連休ありなので、公式HPでチェックしてみてくださいね!

【開館時間】

9: 00〜21:30

子供体験エリアは18:00までです。

駐車場情報&アクセス方法詳しく|西新井駅が最寄り

駐車場は60台で30分ごとに100円です。

また、満車でも近くにコインパーキングがあります。

電車ですと東武スカイツリーライン 西新井駅 東口から約徒歩3分ほどです。

道中エレベーターもありますのでベビーカーでも安心です。

ギャラクシティ5

駅の東口から外に出ると看板があります。

ギャラクシティ3

また、地面にはギャラクシティへの案内マークがあります。

これに沿っていくと、施設の前までたどり着くことができます。(^_^)

ギャラクシティ6

スポンサーリンク

ギャラクシティの施設は無料!赤ちゃん幼児連れで楽しめる!

いかがでしたでしょうか。

プラネタリウムを赤ちゃんや小さな子連れで楽しめるなんて!と驚き、自分も楽しんでしまいました。もちろん、子どもたちも暗くなった環境や投影される映像に心を弾ませていたようでした。

ギャラクシティは0歳児から楽しめて、また、小学生向けのコーナーもたくさんあったので、大きくなってからもぜひ利用したいなあと思いました。

こちらは小学生向けの頑張るウォールというクライミングウォールです。

楽しそうですよね!

ギャラクシティ11

また、赤ちゃん連れだと室内遊びができるスポットが気になりますよね。

赤ちゃん、幼児の子連れで実際に行って良かった室内遊びできる施設の中からオススメのものをランキング形式でご紹介した記事があります。↓

靴を脱いで上がれちゃうところが多いです。

東京【赤ちゃん幼児子連れ】室内遊び場おすすめスポットランキング3選!
関東エリアにある、赤ちゃん、幼児の子連れで行ける遊び場について、特に室内遊びが楽しめる施設をランキング形式でご紹介しています。私が実際に、赤ちゃんと幼児を連れて遊びに行ってきた中から選んだオススメの場所、施設を、パパママ目線でどうだったかまとめています。

そして同じく赤ちゃん、幼児の子連れで実際に行って良かった雨の日にオススメ施設をランキング形式でご紹介した記事です。↓

東京【赤ちゃん幼児子連れ】雨の日にもおすすめスポットランキング3選!
関東エリアにある、赤ちゃん、幼児の子連れで行ける遊び場について、雨の日でも楽しめる施設をランキング形式でご紹介しています。私が実際に、赤ちゃんと幼児を連れて遊びに行ってきた中から選んだオススメの場所、施設を、パパママ目線でどうだったかまとめています。

どれも実際に子連れで体験してきたものなので、よろしければこちらもあわせてご覧くださいね。

 

この記事が、読んでくださった皆様とお子様にとって、ステキな休日にする参考になれば、とても嬉しいです!

ありがとうございました☆

タイトルとURLをコピーしました