こちらの記事ではアクアシティお台場内にある権八というレストランでの赤ちゃん子連れでのランチについて書いています。
外出先では子連れで入れるレストラン選びに悩みますよね。
赤ちゃんを連れていっても大丈夫?施設は赤ちゃん向けに整っているかなど、色々と心配ですよね!
お台場アクアシティに出かけた際、こちらのレストラン権八では赤ちゃん連れでも楽しく過ごせました!
基本情報などについてまとめました。おむつ替えする場所なども写真付きでご紹介します。
Contents
【権八お台場アクアシティ店】の中の様子と子連れに嬉しいポイント
権八はアクアシティお台場の4Fにあります。下の洞窟のようなところから入るのですが、まるでちょっとしたアトラクションのようで入る前からワクワクします。↓
ちょっとした洞窟のようなところを通る↓
入り口の様子です↓
私たちは平日の昼に予約せずに入店しました。
そんなに混んでいなくてすんなり入れました。
客層は働いている人、子連れファミリー客が多いように感じました。(^_^)
入店して、椅子席が座敷か選べたので、座敷にしました。
お座敷は窓際にあり、広い窓からはお台場の景色が一望できます。
子ども用食器あり
子ども用に食器を貸してくれます。
また、ストロー付きの子供用お水をくれます。
そしてなんとりんごジュースももらえました…!
子ども用椅子について
今回周りを見ると、小さな子ども連れで来店している人たちはみなお座敷席にいて、椅子席には大人の姿しか見当たりませんでした。
子ども用椅子は有無を確認できませんでした。
メニューについて|お代わり自由
キッズメニューはありませんので、大人のもののとりわけになります。
メニューは主に和食で、丼系は大盛り無料、サラダ付き、ミニ蕎麦セット、豚汁とコーヒーはセルフでおかわりし放題でした。
すごい量になりました…。(^▽^)/
こんなに色々ついてくるのは嬉しいです!
席について|座布団いっぱいくれました
お座敷席はこんな感じで、ゆったりとした掘りごたつ席です。
小さな子と来店すると、寝かせるためか座布団も3、4枚持ってきてくれたりして、とても親切にしてくださいました。
ベビーカーについて
今回私はベビーカーは持って行かなかったのですが、お店の入り口に他の方のベビーカーが置いてありましたので、入り口に置いて入店することになるようです。
おむつ替えスペース&授乳室について
アクアシティお台場内におむつ替えのできる場所があります。
トイレでおむつ替えもできますし、ベビールームもあります。
ベビールームの様子。広々として充実しています。
権八の店舗情報と入っているビル、アクアシティお台場について|アクセス・駐車場情報なども
住所・電話番号・HP URLアドレス
住所:東京都港区台場1-7-1アクアシティお台場4F
TEL:03-3599-4807
ジャンル:和食居酒屋のランチ
HP:
アクアシティお台場サイト内の紹介ページ↓

お店の公式ページ↓

休業日&営業時間&席数
【営業時間】
11:30〜27:30
ランチは 11:30〜15:00
【休業日】
無し
【席数】
個室 12席
座席数 116席
駐車場情報&アクセス情報
アクアシティお台場の駐車場を利用します。
提携しているので駐車場の割引があります。
電車ですとアクアシティお台場まで
ゆりかもめ 台場駅 徒歩2分
りんかい線 東京テレポート駅 徒歩5分
となります。
お台場アクアシティ 権八は子供連れでも安心して食事が楽しめる!
いかがでしたでしょうか。
和食ということで、子どもにもとりわけ易いメニューで、さらに大盛り無料や、豚汁おかわり自由など、大満足のランチタイムでした。
同じアクアシティお台場にあるFRIDAYSというレストランで、赤ちゃん幼児子連れで来店した記事もありますので、ハンバーガーなどのメニューが気になる方はぜひこちらもご覧ください。子どもも入りやすいですよ!↓

また、こちらの権八の入店しているアクアシティお台場のそば、お台場エリアには、他にも子どもが遊べるところがたくさんあります。
アクアシティお台場のお隣の建物、デックス東京ビーチに赤ちゃん、子ども連れで遊びに行ってきた記事もありますので、よろしければあわせてご覧になって見てくださいね!↓

このデックス東京ビーチの中ですが、OCEAN CLUB BUFFETというレストランでのランチについて書いてあります。↓こちらのレストランはビュッフェ形式になっていて、好きなものが食べられますし、デザートなどもあって子どもも喜んだレストランでした。↓

東京で、赤ちゃん・子連れでランチする場所を探すのは大変ですよね。
子連れで実際に行って良かった東京おすすめレストランを区ごとにまとめているので、良かったらこちらもチェックしてくださいね。

この記事が、読んでくださった皆様とお子様にとって、ステキな休日にする参考になれば、とても嬉しいです!
ありがとうございました☆
コメント