こちらの記事では高円寺駅が最寄り駅のカフェ、Baby King Kitchenというお店での赤ちゃん幼児子連れでのランチについて書いています。
こちらのカフェレストランはかなり可愛くて、いわゆるインスタ映えとかもしそうなオシャレなお店です。
そんなお店に子どもや赤ちゃん連れだと、お昼時、人の多い時間など、迷惑をかけないかなど、色々考えてしまいますよね。
小さな子を連れていっても大丈夫?施設は赤ちゃん向けに整っているかなど、色々と心配な中、
子連れで実際に行ってきたのでご紹介します!
また、基本情報などについても写真付きでご説明していますのでよかったら参考にしてみてください。
Contents
【BabyKingKitchen】子連れOKで楽しむ5つのポイント
席について|おもちゃもたくさん
中に入ってまず店内のぬいぐるみの多さに驚きました!
席はソファ席にテーブルがあり、多くのクマやウサギたちに子どもも大興奮でした。
オープンキッチンの向こう側にはまた別の席があり、どの席も違っていてどこも良かったです。
テーブルの中にもおもちゃや絵本などもたくさんあって、子どもが飽きることはありませんでした。
席は二時間までということです。
メニューについて|キッズメニューあり
こちらの売りは大人も楽しめるお子様ランチです。
また、絵本に出てきたメニューの再現など、メニューの品数も多くどれを頼もうか迷ってしまいます。
公式HPにもメニューが載っているので先にチェックしていくのもオススメです。
子ども用のお子様ランチのみならず、大人向け、女性にオススメのお子様ランチなどもありました!
また、メニューはなかなかのボリュームです。
ドリンクについてですが、こちらはワンドリンク制となっています。
ドリンクもとても可愛かったです。
お腹がいっぱいになってしまったので諦めましたが、カラフルなソーダがものすごく可愛かったので、今度はそちらにリベンジしたいなと思います。
また、お冷やについて、子どもにはストロー付きでくれましたが、ガラス製なので子どものコップの扱いには気をつけましょう。
おむつ替えスペースあり
店内のお手洗いにはおむつ替えできるシートが設置してあります。
オムツは持ち帰りですが、台があると安心ですね!
お手洗いは一つです。
内装がとにかくカワイイ|ブランコまで!
席のご紹介の通り、店内はとても可愛く、この時はお客さんも若い女性ばかりで写真をたくさん撮っていました。(^^)
しかし、このようにブランコや滑り台があったり、子ども用の椅子も置いてあったりして、まるで子どもの部屋のような内装でしたので、大人も子どもも楽しめるお店だなと思いました。
注意点は来店の時間
こちらのお店は11:30オープンなのですが、私たちは開店15分ほど前にお店に到着しました。
が、先に女の子が待っていて、私たちの後ろにも開店前から数グループのお客さんが並びました。
とても人気のようで、帰る頃にはまたいくつかのグループのお客さんが待っていました。
こちらは予約もできるようなので、確実に入店したいなら、早めに並ぶか、もしくは予約をオススメします。
BabyKingKitchen店舗情報|営業時間やアクセス・駐車場情報など
住所・電話番号・HP URLアドレス
住所:東京都杉並区高円寺北3-2-15珍来ビル2F
TEL:03-5356-9960
HP:

休業日と営業時間
【営業時間】
11:30〜21:00 (L.O.19:00)
【休業日】
不定休 年末年始
アクセス情報|駐車場はない
高円寺駅の北口が最寄り駅です。
地図は公式HPよりこちらのURLで確認できます。↓

このような道沿いにあります。↓
ツル薬局の上にあります。↓
お店の駐車場はありません。
高円寺での子連れランチに一度はオススメ!
いかがでしたでしょうか。
カワイイところが好きなパパママに、とてもオススメのお店でした。
小さな子ならたくさんのぬいぐるみがあるだけでもウキウキしてしまうのではないでしょうか。
小さな子連れではなかなかおしゃれなカフェに行ったりすることも難しいので、カワイイカフェにお料理が堪能できるお店は貴重ですね。
東京で、赤ちゃん・子連れでランチする場所を探すのは大変ですよね。
子連れで実際に行って良かった東京おすすめレストランを区ごとにまとめているので、良かったらこちらもチェックしてくださいね。

この記事が、読んでくださった皆様とお子様にとって、ステキな休日にする参考になれば、とても嬉しいです!
ありがとうございました☆
コメント