東京ドームシティ赤ちゃん子連れで!おすすめアトラクション|ラクーアも

スポンサーリンク

ラクーア11

こちらの記事では東京ドームシティアトラクションズ赤ちゃん連れで行ってきて体験したことをご紹介します。

遊園地に赤ちゃんや小さい子を連れて行ってもどんなアトラクションに乗れるのか心配ですよね。

子連れで行く方はいっぱいいるでしょうが、アトラクションは赤ちゃんと幼児でもずいぶん変わってくるものです。

0〜2歳までの赤ちゃんを連れていくにあたって一体どのアトラクションに乗れるのでしょうか?

先にどんなアトラクションに乗れるかチェックしておきましょう!

スポンサーリンク

東京ドームシティアトラクションズで赤ちゃんが乗れるアトラクションは?

さて赤ちゃんでも乗れるアトラクションというのは一体何があるのでしょうか。

アトラクションにも色々制限があるものがあります。

0〜2歳でも楽しめるものについてご紹介します。基本、13才以上の保護者と一緒に利用するものとして記載しています。

東京ドームアトラクションズは5つのエリアに分かれています。

【】はエリアの名前で・はアトラクションの名前です。

【ラクーアゾーン】
  • ビッグオー (珍しい真ん中に穴が空いている観覧車。中をジェットコースターがくぐり抜ける!)
  • ヴィーナスラグーン (メリーゴーランド)
  • ウォーターシンフォニー (噴水が音楽に合わせて出たり入ったり。無料で鑑賞するもの)

ラクーア1ラクーア8

【バイキングゾーン】
  • なし
【ジオポリスゾーン】
  • ルパン三世〜迷宮の罠〜 (自分で歩きながら回る系。赤ちゃんと一緒に入れるけれど、赤ちゃんが楽しむわけではないです。)
  • キュウレンランド (キュウレンジャーをテーマにした体を使うアトラクション。2歳未満は無料。これも赤ちゃんが楽しい!!というわけではなさそう。)
【スプラッシュガーデンゾーン】
  • ピクシーカップ (コーヒーカップ。自分の声を録音、再生できるところが面白い)
  • マジカルミスト (水の玉やミストが吹き出すエリア。無料。ビショビショ必至。)

ラクーア6

【パラシュートゾーン】
0才か2才によって楽しめるかは変わりそうです。
  • ウォーターキャノン (ウォーターシューティング。)
  • フラッシュフラッシュ (ピカッと光ったボタンをいかに早く押すことができるかというアトラクション)
  • ちゃぷちゃぷクリーク (コース距離20mのお水の流れるコースで水遊びを楽しむ感じです。無料。)

ラクーア2ラクーア12ラクーア7

0〜2才向けということで、2才以下でも乗れたり入ったりすることはできるアトラクションをあげたわけですが、完全なる赤ちゃんだとやはりよくわからず楽しいかは別となってしまうかなという印象です。

ヨチヨチと歩くことが出来るくらいならば多少楽しめるかなという感じです(^_^)

やはり3才以上が有料になるのは3才以上くらいが楽しめるように作られているからなのですね。

3歳以上になるとこんなものたちが乗れます↓

ラクーア9ラクーア10

しかしそこは入場料無料の強みで、東京ドームシティには、遊園地のみならずお買い物や食事が楽しめるスポットがたくさんあるので、そちらをメインにしても十分楽しめると思います。

ラクーア4

こちらのラクーアにはショップがたくさん入っていて、お買い物が楽しめます。

ちなみにスパ施設もありますが、こちらは5歳以下の子供の入場は不可なので赤ちゃん子連れには無縁です。。。

ラクーア5

ムーミンのカフェなど、おしゃれなお店もたくさん。

おなじみのチェーン店からビュッフェスタイルのレストランまで、食事する場所にも困りません。

スポンサーリンク

東京ドームシティアトラクションズ、ラクーア 子連れに便利な情報|ベビーカーや授乳室など

ベビーカーは持ち込み可、貸し出しあり

ベビーカーは持ち込み可です。

また、ベビーカーの貸し出しをしています。利用場所は東京ドームを除く、東京ドームシティ内です。

貸し出し場所は以下3ヶ所です。

  • ラクーア2F ラクーア インフォメーション (16台)
  • 後楽園ホールビル1F セーフティホーム (3台)
  • 東京ドームシティアトラクションズ スマイルカウンター (9台)

おむつ替えスペース&授乳室について

【おむつ替えスペース】

ベビールーム、多目的トイレなどでオムツを変えることができます。

10ヶ所くらいあるので簡単に見つけられると思います。

ラクーア3

【授乳室について】

以下4ヶ所に授乳できる場所があります。

  • 後楽園ホールビル1F セーフティホーム
  • 東京ドームシティアトラクションズ ジオポリス1F ベビールーム
  • ラクーア2F ラクーア インフォメーション横 ベビー休憩室
  • バイキングゾーン ベビールーム
スポンサーリンク

東京ドームシティアトラクションズ基本情報|パスポート料金やアクセス・駐車場など

住所・電話番号・HP URLアドレス

住所:東京都文京区後楽1丁目3-61

TEL:03-5800-9999 (東京ドームシティわくわくダイヤル)

HP:

TDCA | 東京ドームシティ アトラクションズ
TDCA | 東京のど真ん中の入園無料の遊園地、東京ドームシティ アトラクションズ。スマホで買えるスマホチケットも販売中!

入園料金&開園時間&休園日

【入園料金】

入園料金は無料!です。

夜はイルミネーションなどもある期間もあるので、見に行くだけ行って気になったものだけ乗る、などでもOK。

《1デーパスポート》

大人(18才以上) 3900円

中人(12-17才) 3400円

小人(6-11才) 2100円

幼児(3-5才) 1300円

珍しいのは未就学児だけのパスポートがあることです。

これなら少し大きくなってからも幼児が乗れるものだけお得に思う存分楽しめますね!

他には乗物5回券(ライド5という名前)や期間限定のチケットなどもありますので、その時期に合わせて公式HPでチェックしてみて下さい。

【開園時間】

基本10:00〜21:00です。

季節やアトラクションによって変動する場合があるようです。

詳細はシティスケジュールというページで自分の行く日を検索してみると良いでしょう。

施設の営業時間
東京ドームシティ各施設の営業時間をご確認いただけます。

【休園日】

無休です。

駐車場&アクセス情報

【電車の場合】

電車での来園について、最寄駅はいくつかあります。

JR、都営三田線 水道橋駅 (パラシュートゾーンが近い)

東京メトロ 丸ノ内線、南北線 後楽園駅 (ラクーアゾーンが近い)

都営大江戸線 春日駅 (ラクーアゾーンが近い)

東京ドームシティは広くて、どこのエリアから行きたいかによって最寄り駅が変わります。

【車の場合】

車での来園は東京ドームシティの駐車場を利用すると良いでしょう。

駐車場の料金はだいたい30分400円くらいです。

ワンデーパスポートなどを購入した場合、駐車場料金の割引販売があります。

各チケットカウンターで、4時間1000円の駐車場券を購入することができます。駐車券は忘れずに持って行きましょう。

駐車場情報は公式HPの下のリンクからどうぞ↓

駐車場・駐輪場のご案内 | アクセス
東京ドーム、ラクーア、東京ドームシティアトラクションズを中核とする東京ドームシティの、駐車場・駐輪場情報を掲載しています。
スポンサーリンク

東京ドームシティアトラクションズは赤ちゃんでも乗れるアトラクションがある

いかがでしたでしょうか。

赤ちゃんとお出かけしてもなかなか本人が楽しむというのはまだ難しいものです。

しかし、入園料は無料なので、大人がイルミネーションやお買い物、そして食事だけ楽しむのも楽しいと思います。

その上でこの記事にあるような0〜2才向けアトラクションを選んでひとつふたつ乗るというのも楽しみ方の一つではないでしょうか。

先にどんな乗り物に乗れるのかチェックしておくと現地で悩まなくて安心ですよね!

小さな赤ちゃん連れでも、同じく東京ドームシティ内にあるアソボーノなら赤ちゃん専用エリアなどもあって、大いに楽しむことができます。

ちなみに赤ちゃんからお兄ちゃん、お姉ちゃんまで幅広く楽しめる施設です。

赤ちゃん、幼児を連れてアソボーノで体験したことをまとめた記事もありますので、よろしければこちらもあわせてご覧ください!↓

アソボーノに赤ちゃん子連れで|授乳室やベビーカーについてランチはどこで?
アソボーノAsobonoは赤ちゃんと幼児の子連れで快適に楽しめました。東京ドームシティには子連れでランチできる場所も多くあります。授乳室やおむつ替えの施設もしっかりしています。完全室内で小さな子でも安心して遊べます。朝早く行くのがフリーパスゲットの鍵です。

また、同じく東京ドームシティの東京ドームホテル内にあるレストラン、シズラー赤ちゃん、幼児の子連れで食事をしたことについて書いた記事もあります。

シズラーは立派すぎるサラダバーが有名で、子連れでも気兼ねなく美味しい食事を楽しむことができます。

東京ドームホテル店シズラーで赤ちゃん幼児子連れでランチ|サラダバーが超おすすめ
東京ドームホテル内にあるシズラーで赤ちゃんと幼児の子連れでランチを楽しんできました!ホテル内にはオムツ替えスペースもあるので赤ちゃん連れでも快適に過ごせました。サラダだけではないサラダバーがオススメです。食事の前後には東京ドームシティで遊ぶのもオススメです。

 

また、赤ちゃん、幼児の子連れで実際に行って良かった遊園地やテーマパークの中からオススメのものをランキング形式でご紹介した記事もありますので、よろしければこちらもあわせてご覧くださいね。↓

子連れで【東京関東お出かけ】テーマパーク遊園地おすすめランキング3選!
東京、関東近郊のエリアで幼児、赤ちゃんの子連れで遊びに行くのにオススメのテーマパークや遊園地についてランキング形式でご紹介しています。小さな子どもたちを連れて、自分が実際に行ってきて良かったところでオススメです。

 

この記事が、読んでくださった皆様とお子様にとって、ステキな休日にする参考になれば、とても嬉しいです!

ありがとうございました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました