アソボーノに赤ちゃん子連れで|授乳室やベビーカーについてランチはどこで?

スポンサーリンク

アソボーノ1

こちらの記事では東京ドームのそば、アソボーノに行ってきて体験したことをご紹介します。

赤ちゃん子供連れにぴったりの遊び場アソボーノ!

一体中はどんな感じになっているのか?料金やシステムはどうなっているのか?

さらにお昼ご飯はどこでどんなものを食べられるか?何時に行ったらいいのかなど初めての方は色々と事前に知りたいことがありますよね!

3歳&1歳の子供を連れ、実際に行ってきたのでご紹介します。

入園料金や休園日などの基本情報もありますので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

東京ドームシティにあるアソボーノってどんなところ?基本情報と何時までに行くべき?

水道橋、東京ドームシティにあるアソボーノ。

東京ドームシティの1Fの一角にある完全室内の施設で雨の日でも安心です。

注意すべき点は平日でもとても混んでいて、開園前の行列で一日フリーパスが売り切れることもしばしば…!!

この日も、開園時間10分前に着きましたが、私たちの後ろのグループまでで一日フリーパスは売り切れてしまいました。

なぜ売り切れと分かるかというと、並んでいる人数を数えているからで、全員揃った状態で並ばないといけませんので注意してください

売り切れてしまうと、「フリーパスは売り切れました」というプラカードを持ったスタッフの方が入場するまで一緒に並びます。

そこから後ろに並ぶ人たちはフリーパスは買えません。

中に入るだけで結構時間がかかるのでフリーパスが買えないと決まった方は、その時並ぶのをやめて時間をずらすという方もいました。

やはり、平日でも15分くらいは余裕を持ってたどり着いていないとフリーパス安全圏とは言えないと感じました。

スポンサーリンク

アソボーノ中はどのエリアで遊ぶか事前にチェック|ベビーカーなど子連れに便利情報

入口入ってベビーカーを置いたら、まず大人も子供も靴を脱いで利用します。

子供は靴下も脱ぐようにと案内されます。

靴を靴箱に入れたら、受付をします。

お金を払って、ロッカーの利用があればそこで申請します。

ちなみにここで利用しないと言って、やっぱり使いたい!とあとで言っても大丈夫です。

ロッカーは210円です。

サイズはこれくらいです↓

アソボーノ19

さて、いよいよ中に入ると、中はいくつかのエリアに分かれています。

  • アドベンチャーオーシャン
  • プレジャーステーション
  • カラフルタウン
  • トイフォレスト
  • ハイハイガーデン

それでは各エリアについて写真とともにご紹介します(^_^)

アドベンチャーオーシャン
こちらは広いスペースで元気いっぱい遊ぶことができます。
中には都内でも最大級のボールプールがあります。
ボールプールは海をイメージしており、約10mもある船のシンボルシップの中にも遊ぶところがいっぱいです。
アソボーノ18
床も周りもふわふわのトランポリンもあり、クライミングやはしごなど体をいっぱい使いたい子にオススメです。
アソボーノ17
 
プレジャーステーション
100㎡の広いスペースにトミカ、プラレール、ダイヤブロックがいっぱい、使い放題のエリアです。
アソボーノ3
トミカは車だけでなくおもちゃも一緒にあるので、使ってみたかったおもちゃなども自由に使えます。
電車や車などが好きな子は延々と居続けられるエリアです。
アソボーノ2
 
カラフルタウン
アソボーノ16
マーケット、レストラン、ハウスなどおままごと遊びにぴったりのエリア。
マーケットには信じられないくらいたくさんの食材が!
アソボーノ12
キッチンのおもちゃから掃除機のおもちゃまで、ありとあらゆるごっこ遊びが楽しめます。
小さな子たちがカートを押してうろうろしています。(。^^。)
 
トイフォレスト
たくさんのおもちゃがぎゅっと詰まったエリアです。
アソボーノ15
歯車、磁石、ブロックなどのおもちゃからボードゲームや玉転がしゲームに釣りゲームなど、様々な種類のおもちゃで遊ぶことができます。
シルバニアファミリー人形部屋もあります。
アソボーノ13
大きなログハウス部屋では、柔らかい角材でお家を組み立てたりできます。
 
ハイハイガーデン
0〜24ヶ月の赤ちゃん専用のエリアです。
アソボーノ11
ここならば大きめの子達に潰される(!)心配もなくゆっくりたっぷりと遊ぶことができます。
ママ友同士で来てもゆっくりおしゃべりできますね!

ベビーカーは持ち込めない

ベビーカーは中までは持ち込むことができません。

入り口に鍵付きでベビーカーを置くスペースがあります。

おむつ替えスペース&授乳室について

子ども向け施設なだけあって、おむつ替えスペースも授乳室も完備です。

子ども用の小さなトイレもあります。

アソボーノ9

スポンサーリンク

ランチは向かいにフードコートあり|ドームシティでも良い

アソボーノ内では一部エリアを除いて飲食禁止となっています。

館内の自動販売機で購入した飲み物、離乳食はそのエリアで食べることができますが、外部からの飲食物の持ち込みは禁止!ということになっていますので注意です。

フリーパスが取れた場合は途中退出が可能ですので、一旦外へ出てランチするのが良いでしょう!

東京ドームシティの中にはたくさんの飲食店が入っていますし、目の前にフードコートもあります。

アソボーノ20アソボーノ5

こちらのフードコートGOHUNに私たちは11時頃には入りました。

混むのが嫌なので早めにお昼を食べよう作戦です。

入っているお店はうどん、ラーメン、ハンバーグ、カレー、お茶漬け屋さん、カフェ&ソフトクリームなどでした。

アソボーノ4

12時前にはほぼ満席となり、子ども用の椅子などを探している姿も見受けられました。

子どもと一緒に利用できるこちらの席も人気ですぐいっぱいになってしまいました。

アソボーノ6

行くなら時間をずらした方が無難かと思われます(^_^;)

スポンサーリンク

アソボーノの料金や営業時間について|アクセス&駐車場情報

住所・電話番号・HP URLアドレス

住所:東京都文京区後楽1丁目3-61

TEL:03-5800-9999 (東京ドームシティわくわくダイヤル)

HP:

屋内型キッズ施設 ASOBono!
屋内型キッズ施設 ASOBono!(アソボーノ)はこどもとおとなが一緒に楽しめる、都内最大級の屋内遊戯施設。ボールプール、おままごと、プラレールなどを思う存分楽しめます。ベビーエリアも充実。天候に関係なく、雨の日でもお楽しみいただけます。

利用料金&休園日&営業時間

【利用料金】

大人 一律で 入館料930円

子供 60分 930円

   延長30分ごとに 410円

   一日フリーパス 1550円

5ヶ月以下は無料

【休園日】

無休

【営業時間】

平日:10:00〜18:00

土日祝:9:30〜19:00

駐車場&アクセス情報

電車での来園は

JR、都営三田線 水道橋駅からすぐ A4出口が一番近いと思います

東京メトロ 丸ノ内線、南北線 後楽園駅から徒歩3分

都営大江戸線 春日駅から徒歩3分

東京ドームシティは広くて、特に後楽園駅を利用する場合などは 初めてだと どこどこ?となってしまうかもしれません。

くれぐれも時間には余裕を持って来園しましょう!

車での来園は東京ドームシティの駐車場を利用すると良いでしょう。

料金はだいたい30分400円くらいです。

スポンサーリンク

アソボーノでは連日混雑。一日中楽しむためには朝早くが勝負!

いかがでしたでしょうか。

やはり都内でも子ども向けのかなり広く楽しい人気のスポットなだけあって、たとえ平日でも連日大混雑です。

フリーパスをゲットして一日中楽しむためには開園の前に並んだ方が確実のようです。

東京ドームシティには他にも様々なエリア、アトラクションなどがあり、一日中楽しめる場所となっています。

赤ちゃんや子連れでも楽しめる施設などもたくさんあります。

東京ドームシティについてまとめた記事がありますので、よろしければこちらもあわせてご覧くださいね!↓

東京ドームシティ赤ちゃん子連れで!おすすめアトラクション|ラクーアも
東京ドームシティアトラクションズの赤ちゃん、幼児でも楽しめるアトラクションはどんなものがあるかまとめました。事前にどんなものに乗れるかチェックしておくと時間短縮になりより楽しめます。また、ベビーカーやオムツ替えなど子連れが知っておきたい情報についても書いています。

また、同じく東京ドームシティの東京ドームホテル内にあるレストラン、シズラー赤ちゃん、幼児の子連れで食事をしたことについて書いた記事もあります。

シズラーは立派すぎるサラダバーが有名で、子連れでも気兼ねなく美味しい食事を楽しむことができます。

東京ドームホテル店シズラーで赤ちゃん幼児子連れでランチ|サラダバーが超おすすめ
東京ドームホテル内にあるシズラーで赤ちゃんと幼児の子連れでランチを楽しんできました!ホテル内にはオムツ替えスペースもあるので赤ちゃん連れでも快適に過ごせました。サラダだけではないサラダバーがオススメです。食事の前後には東京ドームシティで遊ぶのもオススメです。

 

また、赤ちゃん連れだと室内遊びができるスポットが気になりますよね。

赤ちゃん、幼児の子連れで実際に行って良かった室内遊びできる施設の中からオススメのものをランキング形式でご紹介した記事があります。↓

靴を脱いで上がれちゃうところが多いです。

東京【赤ちゃん幼児子連れ】室内遊び場おすすめスポットランキング3選!
関東エリアにある、赤ちゃん、幼児の子連れで行ける遊び場について、特に室内遊びが楽しめる施設をランキング形式でご紹介しています。私が実際に、赤ちゃんと幼児を連れて遊びに行ってきた中から選んだオススメの場所、施設を、パパママ目線でどうだったかまとめています。

そして同じく赤ちゃん、幼児の子連れで実際に行って良かった雨の日にオススメ施設をランキング形式でご紹介した記事です。↓

東京【赤ちゃん幼児子連れ】雨の日にもおすすめスポットランキング3選!
関東エリアにある、赤ちゃん、幼児の子連れで行ける遊び場について、雨の日でも楽しめる施設をランキング形式でご紹介しています。私が実際に、赤ちゃんと幼児を連れて遊びに行ってきた中から選んだオススメの場所、施設を、パパママ目線でどうだったかまとめています。

どれも実際に子連れで体験してきたものなので、よろしければこちらもあわせてご覧くださいね。

 

この記事が、読んでくださった皆様とお子様にとって、ステキな休日にする参考になれば、とても嬉しいです!

ありがとうございました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました